「なんでこの子は、、もう!」
「どうしてこんな事するの?!」
って、怒鳴り散らしたくなることってあると思います。
当然、やらかした方には何か理由があったりするんでしょうけど、やらかされた側からしたら理由なんかどうでもよくて結果だけを見て腹を立てます。
スポンサーリンク
どうでも良いことが一番の問題
本当はどうでもいい事なんかじゃないんですよね。それ
恥ずかしながら私は短気です。
でも人前ですぐにそういう感情をむき出しにするのってチョット恥ずかしい行為だと思っているのでイラっとした顔とか出さないように気を付けています。
だけど咄嗟に強い言葉が出てしまう事だってあるので、そんな時はすぐに「怒ってゴメン。でも何で?」ってちゃんと聞き直すようにしています。ちゃんと説明できる相手ならこれで解決です。
短気が原因なのか私は血圧が高いので朝起きたらまず計測するという習慣がついているのですが、ある時から「置いておいた場所に血圧計がない」事が増えました。
なかなかの高血圧です
なんでダメなのか考えてみる
どこのお宅にも「妖怪リモコン隠し」とか「妖怪くつしたの片方だけ隠し」はいると思うんですけど、我が家の血圧計を隠していたのは妖怪じゃなくて娘のエルちゃんでした。
「何してんの!?」って思わず声をかけた私に
「このバリバリするやつ面白いから運んできて遊んでるんだけど…、何か用?」
的な(๑•̀ㅁ•́๑)✧ドヤッ!!って顔
あんまりにも可愛いから写真に撮ってみました。
暗いしピンぼけしてるけど画像を載せちゃいます。
必死に遊んでるところに声をかけちゃってゴメンね。
楽しそうな姿は見ている方も楽しいから仕方ない
この頃、エルちゃんはマジックテープにはまっていて腰痛ベルトやらお掃除ダイエットスリッパやら、マジックテープを見付けると宝物置き場に運んで行って遊んでます。
何でか分からないけど、きっと「楽しい」んだと思います。
我が家で「楽しい」は最も重要視される最優先事項です。取り上げて叱るなんてとんでも無い話しです。
だから我が家では「邪魔してゴメンね」が正解なんです。
危険がないようにこっちが気を付ければ済む話
とはいえ、埃だらけのスリッパで遊ばせるわけにはいかないので常に綺麗な状態にしておくこと。
何か事故があったらいけないので血圧計は毎回電池を抜いておくこと。に決めました。
「汚いからダメ」「危ないからダメ」なんていうのはこっちの理屈でしかないわけで
それがエルちゃんの事を思っての事でもエルちゃんには関係無いんです。「楽しいから遊びたい」これしか無いんです。
それに何より私が楽しそうに遊ぶエルちゃんを見ていたいんです。
だから、深くよく知ることはもちろん大切な事だけれど、察してそうするだけで上手くいくならそれだけで良いんじゃないかなって思います。
オヤツ(ドライフルーツ)
今日のアイキャッチは何かと賛否両論あるフェレット用のドライフルーツです。
前の飼い主様からそのまま引き継いだので与えていましたが、あんまり好きではないようなので、この時を境に我が家では与えるのを止めました。
あげてる方も多いかと思いますが、私の個人的な考えとしては…
せめてレーズンは除いてあげた方が良いかなって思います。